Tちゃん、Sちゃん姉妹のオンラインレッスンでした。
本日のカリキュラムは新しいことが少し加わりました!!
10から20までの数を学習することが目標でしたが・・ 若干のアクシデントが。
(二人で参加するカリキュラムの時の出来事)
主に発音と発音の特徴などを感じたまま、その都度ノートに書き留めるという小学1年生とはとても思えないスキルを持っているTちゃん。(妹)
Tちゃんとは反対に、その場でノートには書き留めずしっかりと頭の中にできるだけ記憶しようとする学習方法の小学Sちゃん。(姉)
二人は共に”10から20”まで学習したのですが、15まで聞いているときに聞きながらメモする速度にTちゃんは遅れがちになったようで、モチベーションがだんだん下がっていった様子。
Sちゃんは画面の前で、学習を続けていたのですがTちゃんは画面から姿が見えなくなりました・・
ここが、オンラインレッスンの難しさであります。
ことば巧みに激励するものの、なかなかすぐには気持ちの切り替えができなかった様子。
Tちゃん、Sちゃん姉妹のオンラインレッスンでした。
本日のカリキュラムは新しいことが少し加わりました!!
10から20までの数を学習することが目標でしたが・・ 若干のアクシデントが。
(二人で参加するカリキュラムの時の出来事)
主に発音と発音の特徴などを感じたまま、その都度ノートに書き留めるという小学1年生とはとても思えないスキルを持っているTちゃん。(妹)
Tちゃんとは反対に、その場でノートには書き留めずしっかりと頭の中にできるだけ記憶しようとする学習方法の小学Sちゃん。(姉)
二人は共に”10から20”まで学習したのですが、15まで聞いているときに聞きながらメモする速度にTちゃんは遅れがちになったようで、モチベーションがだんだん下がっていった様子。
Sちゃんは画面の前で、学習を続けていたのですがTちゃんは画面から姿が見えなくなりました・・
ここが、オンラインレッスンの難しさであります。
ことば巧みに激励するものの、なかなかすぐには気持ちの切り替えができなかった様子。
左の画像は、自宅で使用している
中国語専用ノートです。
オンラインレッスン毎に、このノートに書いて
復習しているようです。
いわゆる自習ノートであり、私から指導したと
いうわけではありません。
中国語学習方法は、千差万別。
基本的な学習方法は統一してはいますが、”導入・入門学習”は、まずは「楽しい」「面白い」と興味・関心を持ってもらうところからのスタートのため。。。
学習開始後、どの時期からが本格的な学習へと
移行するべきか?などがこれからの課題となり
そうです。
コメントをお書きください