カオリ先生のブログ · 14日 10月 2025
継続的にドラムのレッスンを受講されているKさん。いつもは、Kさん単独でのレッスン受講でしたが、今回はKさんのパートナーのHさんと、0歳児のお子様を同行。 なぜかというと、パートナーのHさんの体験レッスンだったからです。 ご夫婦ともども、音楽が大好きなので新たな家族、Hさんといずれ一家で楽しい音楽生活ができたらという願いがあるご様子。

カオリ先生のブログ · 27日 9月 2025
前編では、当教室で子育て中のお父さま、お母さまの応援ブログをご紹介しました。今回は、当教室のかおり先生が、もう一つの専門性を活かして取り組んでいることについてお話しします。 かおり先生は大学院で、デジタルアーカイブを体系的に学習していました。9月12日(金)に大学院の修了式だったので、少しだけ画像で披露します・・...

カオリ先生のブログ · 20日 9月 2025
最近、当音楽教室で、子育て専念のためレッスンを休講されていたKさん。お子様が、生後6ヶ月になったといううれしい報告を聞きつつも、今回も熱心にドラムのレッスンを受講。...
カオリ先生のブログ · 12日 9月 2025
前回のブログでは、AI時代にこそ大切な「本当の音」を見つけるための、当教室のユニークなコンセプト「音楽の図書館」についてお話ししました。今回は、このコンセプトを支える当教室の役割と、当教室が目指す「心の成長」について、さらに深くお伝えします。
カオリ先生のブログ · 05日 9月 2025
 9月になり、少しずつ暑さも和らいできましたね。  今回のブログは、8月のお盆過ぎに郡上踊りに行った時の画像と共にお伝えします。リョウ先生は今回が初めてでした。  郡上は遊びに行ったことがあるものの・・ なかなか踊りに行くことができずにいましたが、今年はついに行けたのです。...

カオリ先生のブログ · 29日 8月 2025
今年の夏は、珍しくかおり先生も熱くなりました。 熱くなった理由は、県岐商が甲子園でベスト4になったことです・・・ 正直、野球はあまりわからないのですが、それでもやっぱり気持ちが上がりました・・ やっぱり嬉しいものですよね? 嬉しい気持ちを込めて、ポケモン飛行機を掲載しまーす。

レコードとイチヂクが運んでくる実り
カオリ先生のブログ · 22日 8月 2025
随分とブログがご無沙汰していました。 かおり先生が、とても忙しくて担当の生徒のレッスンも変更してもらったり、リョウ先生に代わりにレッスンをしてもらったりしているなどなど。 教室の様子、リョウ先生の近況報告などができないでいました。 そうこうしているうちに、教室の玄関の顔。イチヂクが実り始めました・・・今年は豊作のようです・・・

カオリ先生のブログ · 01日 4月 2025
当教室に継続的に通室して5年目の生徒、Sくん。 受験勉強が本格化になる1月まで、コンスタントに通室しており、ついに本日3月15日(土)に久しぶりに戻って来ました。先月の出来事でした。 高校受験を経験する前から、高校合格までの間、音楽を通して成長を見守ってきたリョウ先生。今回のブログは、受験が終わったSくんの話題を中心にブログを書きます。...

雪、梅
カオリ先生のブログ · 16日 3月 2025
当教室の特徴として、前回のブログではセカンドオピニオン的な場所として来室される方が数名在籍しているとお伝えしました。 すでに音楽指導のプロとして、音楽教室を運営されている先生。また、小中学校に勤務されている先生方が、「ここぞ!」という時期に、集中的に作曲、シンセサイザーの操作などを学ぶために来室されるなどというパターン。...

沖縄県 かおり先生
カオリ先生のブログ · 01日 3月 2025
2月から、ドラムを習いたいという社会人の生徒Kさんのレッスンが開始しました。 元々は、映画、シンセサイザーに興味を持ちつつ・・・ 体験レッスンでは、ドラムを触っているうちに意を決したようです。 ちょうど体験レッスンが終わった時、当教室の年長の生徒Aさんもドラムレッスンのために来室したため、

さらに表示する